初めての方向けに
ネットや色んなSNSが当たり前になり、個人が個人に直接、作品や言葉や情報を届ける方法に富むこの時代。
それらをフル活用した時、職を辞したアマチュア物書きは、軍資金が尽きる前に、何にも属さずたった一人で生計を立てる事は可能なのか?
ここは、そんな極めて無謀な挑戦の日々を、力尽きるまでその日まで綴る場です。
今日の日誌
昨夜は、関東で地震が大変だったようですね…。
関東にお住まいのみなさんはご無事でしょうか…。
このように書くと、私は関東圏に住んでいないように見えますね。
住まいや個人情報が知れて、リスクはあっても得する事は一つも無いので、私のようなただの一般人であれど、出来るだけ、情報は確定しないように努めてきました。
性別も、実は今までに一度も確定するような情報は載せてこなかったのですが、以前、同じ140字小説の仲間である、たきさんとシラサギさんのスペースで声を出した事で、男であるとバレてしまいましたね。
ですが、方丈は実は男女2人組のアカウントだったという線も残っています。
あるいは、単に一時的な代役を出しただけの可能性もあります。
もしくは、今の時代、ボイスチェンジャも大変に発達しており、女の子の声でVtuberをこなす成人男性のアカウントも在るので、その線もあり得ます。
この程度の仕込みは、フィクションだけでなく、現実世界でも十分に実行の余地がありますね。
フォロワーさんの多いアカウントだと、変な人につきまとわれないよう、中の人は男だと思わせる方向で運用する女性の方も多いそうです。
例え人気アカウントでも、そんな心配が無いネット社会が、これから構築されていくとよいですが…。
今日は、レポート記事を一つ、執筆しました。
すぐに公開はせず、明日にニュートラルな頭でもう一度読み直して、問題なければ公開しようと思います。
書き終えたら、〝龍とそばかすの姫〟を見に行きました。
細田守監督の作品は大好きなのです。
その中でも、この作品は特に映画館映えする作品な気がしたので、なんとか公開中に見たかったのですが、ギリギリ間に合いました。
案の定、とても映画館映えする作品で、見に来てよかったと思いました。
感想記事は既にネット上に溢れてると思いますが、遅ればせながら、私も一つ、感想記事を書いてみたいと思います。
記事は、日誌と140字小説のまとめとは別に、出来れば毎日、遅くとも2日に1つは、何かしら公開していきたいですね。
140字小説の執筆と各種SNSへの公開、各種記事の執筆と公開は毎日の必須として、加えて、短編・長編の執筆までコンスタントにこなせるようになるのが、目標としてあります。
後は何か、配信系など、もう一つ大きなコンテンツを構えたいと考えています。
Twitter Tipsにも、ほんの少しですが、期待を寄せています。
そこまでやって、それでも生計が立てられなければ、いよいよ再就職かフリーターですね。
コメント
方丈さん、執筆お疲れ様です。
いろんな伏線や解釈は想像を掻き立てるので、なんか小説とかにも使えそうな話ですね笑
毎日なんらかのアウトプットをしていきたいですね!
僕も頑張ります。
今日も楽しく読ませていただきました!
もし私の日誌が一つの小説なら、私が女性だった場合、叙述トリックが綺麗にキマるなぁ…などと思いました(笑
一応、矛盾はないはずです!
ありがとうございます!
これからも、一緒に頑張っていきましょう😃
配信系が気になります・・!
上手くいきますように☘️
言っておきながら、配信ネタは一切持ってないのですが、ただ雑談系の配信でも需要はあるようなので、そういうのもいつかありなのかなぁ…などと、思ってる次第です(笑