初めての方向けに
この日誌は、思う所があり職を辞めたアマチュア物書きが、その休養期間の間に全力で執筆と発信に尽力した場合、最低限の日銭を維持する事は可能なのか? という無謀な挑戦に挑む日々を、力尽きるその日まで綴るものです。
昨日の売り上げ

今日の日誌
ちょくちょく日誌に書いてはいましたが、実はひっそりと、youtubeの方にも140字小説アカウントを持っています。
現時点で再生数はどんなものか、ここに公開します。

このように、殆どの動画は1桁代です。
ちなみに、現時点でチャンネル登録者数は63人です。
ですが、動画作りにかける時間は1つあたり5~10分程度のため、とりあえず毎日続けられています。
まず、毎日続けない事には始まりません。
そして、ただ愚直に作品を作って放流するだけでも、何も始まりません。
勿論、それで上手くいくケースもありますが、いつ来るかもわからないそんなケースを、祈りながら待つのは精神的にも辛いですし、私の性に合いません。
最初、Twitterで作家活動を初めた時は、いくら作っても誰にも見て貰えず、作品を見てもらうために、色々な手を考え、実行してきました。
youtube(と、instaとtiktok)では、まだ一切そういう努力をしていません。
ブログやらなんやらと、他タスクを優先していたら、ずーっと後回しになってしまいました…。
いい加減、そっちの手も動かさないとですね…。
そう言う意味では、youtubeはまだ、本格始動していないとも言えます。
youtubeから撤退するのは、せめてそういった努力を尽くした後です。
ちなみに、Twtitterで最初、どんな事をしてきたのかは、いつかレポート記事に起こそうと思います。
余談ですが、基本的に鳴かず飛ばずのyoutubeですが、時々1000回再生を超える動画が、ありがたい事に発生します。

完全なノータッチでも、たまにはこういう事もあるのですね。嬉しい誤算です。
もちろん、2,3回再生の動画に比べて、この作品がズバ抜けて面白いわけではありません。
以下のレポートでも書きましたが、つくづく、何がいつどのように伸びるか、わからないものですね。
コメント
方丈さん、執筆お疲れさまです。
「見つけてもらうこと」って難しいですよね💦
そしてそこに時間と労力をさく手間が惜しくなってくる…でもこれも活動のひとつ、と思って頑張る。
なかなかいろんなことの両立は大変ですが、頑張ってください!!
YouTube観させてもらいます♪
今日も楽しく読ませていただきました。
Youtubeまで見て頂けるなんて!
恐縮です💦
内容はtwitterと変わらないので、余り面白みはないと思うため、どうかご無理はせずに…💦