初めての方向けに
この日誌は、思う所があり職を辞めたアマチュア物書きが、その休養期間の間に全力で執筆と発信に尽力した場合、最低限の日銭を維持する事は可能なのか? という無謀な挑戦に挑む日々を、力尽きるその日まで綴るものです。
昨日の売り上げ

今日の日誌
「謝礼は払うので、結婚式で流す用のDVDを焼いて欲しい」
サークル時代の先輩からLINEが来ました。
深夜11:20。
希望は、翌日の正午までに引き渡し。
先輩からの連絡はいつも急ですが、今回は輪をかけて急でした。
ですが、この手の依頼は何度か経験があり、遅くとも数十分で終わるだろうと見込んだ私は、それを快諾しました。
先輩側で動画データの編集を終え、送られてきたのは、深夜2時でした。
色々と作業をしながら待ってましたし、いつもこの時間は起きてるので問題ありません。
問題は、DVDを焼くソフトにありました。
昔使ってたフリーソフトが、いつの間にかロゴが本編のど真ん中に強制挿入されるようになっており、とても結婚式で流せる仕上がりではなかったからです。
当てがハズれた私は、使えるフリーソフトは無いか、色々と試行錯誤しました。
なんとか、ロゴ無しでDVDを焼ける良い感じのソフトを見つけたのですが、次なる問題が発生します。
空DVDのストックが尽きたのです。
この時点で、深夜4時……。
万事休すかと思いきや、最後の光が残っていました。
そう、ドンキホーテです。
確か、深夜5時までやっていたはずで、私は急いでドンキまで自転車を走らせました。
深夜で誰もいないドンキを、一気に6Fまで駆け上がり、購入を済ませます。
DVDもゲット出来て、ようやく一安心かと思いきや、最後にして最大の問題が発生します。
DVDへの書き込み時に、どうしてもエラーが発生するのです。
補充前のDVDなら上手くいってたのに……まさか、買ってくるDVDの規格を間違えた?
しかし、何度確認しても、買ってきたDVDは要件を満たしています。
ググっても原因のわからないエラーに悩まされ、私の気分とは反対に、空も明るくなってきました。
今度こそ万事休すかと、半ばやけくそで、書き込みに失敗したDVDをプレーヤーに入れて再生してみます。
すると、問題なく再生されました。
「どこか欠陥があるんじゃないのか?」と、一通りの操作を試し、動画も流して見ましたが、何度見ても問題ありません。
一先ず安心して、仮眠を取り、DVDを持って先輩のもとへ渡しに行きました。
たまたま、サラリーマン時代の通勤経路と同じだったので、電車の外を流れる景色を懐かしい目で眺めます。
一応、エラーの件は伝えつつ、念のためにそちらでも動作確認してくれと頼んだ上で、任務完了です。
謝礼とは別枠で、ラーメンを奢ってくれました。
美味しかったです。
先輩との付き合いは、大分長く深いので、もはや親友感覚です。
この、仕事や機械や期限に振り回される感覚は、とても久しぶりで、楽しかったです。
たまになら、こういう経験も悪くありませんね。
たまになら。
コメント
度重なる障壁に読んでいてハラハラしました!😂
2回目の『今度こそ万事休すか』でふふっと笑ってしまいました。
作業お疲れ様でした〜!
(そしてPV数がぐんぐん上がってきてる!🌸おめでとうございます🙏)
楽しんでいただけて何よりです☺
ありがとうございます!
PV数は、記事の連投のおかげなので、次の日からは下がってしまうかと思います💦
方丈さん、執筆お疲れ様です。
小説風の疾走感ただよう文章にハラハラしました!
先輩との間柄も、空気感で伝わる文章でほっこりします。最後の「たまになら。」がたまらんですな。ww
P.S
今回の記事から一番感銘を受けたのは「ドンキホーテってなんて便利なんだ!」ってことでした…www
楽しんでいただけて嬉しいです!😃
ドンキってなんでもありますし、深夜までやってますし、本当に助かります……。