初めての方向けに
この日誌は、思う所があり職を辞めたアマチュア物書きが、その休養期間の間に全力で執筆と発信に尽力した場合、最低限の日銭を維持する事は可能なのか? という無謀な挑戦に挑む日々を、力尽きるその日まで綴るものです。
昨日の売り上げ

今日の日誌
昨日の結婚式の余波で、筋肉痛です。
結婚式で筋肉痛って、なかなか聞かないですね。
日頃からトレーニングは欠かしていないのですが…。
どちらかと言うと、結婚式本番より、前日の余興の追い込み練習が響いてる感じですね。
昨日一昨日と忙しかったので、今日は少し、ゆっくりする事にしました。
常々思うのですが、なぜ遊びと休養って、イコールにされているのでしょう?
遊びも、思っきり遊べば疲れますよね。であれば、遊びに対する休養が必要なはずです。
ゆっくりと何もせず、ぼーっとしたり音楽を聞いたり、四季折々の風を感じながら、時間を気にせず読書をする時間が、別途欲しいところです。
贅沢な話でしょうか。
しかし、色んなSNSで、色んな人の嘆きが流れてくるのを見る分に、週休2日では時間が足りていないのが現代人の本音のようですし、私もそう思います。
『疲れ果てるくらい、思いっきり遊ぶ』というのが、誰もが気軽に出来る世の中になるといいな、と思います。
週末は、仕事のための充電期間なんかではない、と言えるくらいに。
コメント
方丈さん、執筆お疲れさまです。
特にその傾向が強いように感じます。
日本人は仕事のために休んで、仕事のために生活している気がします。
かくいう僕もそうでした。
でもここ最近好きなことをめいっぱいしている人達に触れて、間違っていたことに気が付いてからは、「やりたいことはとにかくやってみよう」と思えるようになりました。
もっと「遊び」が認められる世の中になってほしいもんです。
駄文失礼しました。
本当ですよね…。
私も、切にそう願います。
特に、健康で活動的でいられる時間は、寿命より遥かに短いですからね…。